その他

UHF帯の電子タグ 日本規格が国際標準の可能性

2005/01/31 15:00

週刊BCN 2005年01月31日vol.1074掲載

 総務省が今年4月をめどにUHF帯の周波数を電子タグ(RFID)用に割り当てる方針を固めたのを受け、日本の商品コードや通信プロトコルなどの規格が国際標準に採用される可能性が出てきた。非営利組織の米EPCグローバルと、ISO(国際標準化機構)が電子タグのインターフェイス規格の標準化を進めており、今春をめどに規格を統一する予定。EPCグローバルの窓口としてEPCグローバルジャパンを設置した流通システム開発センター(財団法人、東京都港区)は、日本の商慣習を含めた国際標準ベースを作り出すことに力を注いでおり、商品コードについては経済産業省がISOに提案済み。一連の動きで、電子タグを使ったSCM(サプライチェーンマネジメント)が本格普及の時を迎えそうだ。

続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。

(登録無料:所要時間1分程度)

新規会員登録はこちら(登録無料)

会員特典

詳しく見る
  1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
  2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
  3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
    SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
  4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
  • 1