BlackBerry Japan セキュリティ事業の認知拡大に注力 サービスをフックとした営業を推進
週刊BCN 2022年01月03日vol.1905掲載
BlackBerry Japanが、セキュリティ事業の強化を図っている。米ブラックベリーは2019年、エンドポイントセキュリティ製品を提供する米サイランスを買収したことで、セキュリティ市場に本格参入。現在は、セキュリティの分野で製品とサービスの両方を展開している。吉本努社長は「ブラックベリーは携帯電話のイメージが強く、セキュリティ製品を提供していることを知らない企業が多い。積極的に販促活動に取り組み顧客獲得を目指す」と力を込める。
主力商材は次世代EPP(Endpoint Protection Platform)製品の「BlackBerry Protect」とEDR(Endpoint Detection and Response)製品の「BlackBerry Optics」。サイランスが提供していた製品をリブランディングして販売している。吉本社長は「最大の強みはすべての製品に『Cylance AI』を搭載していることだ。特に未知のマルウェアに対して高い検知率を誇る」と説明する。
吉本 努 社長
9月にZTNA(ゼロトラストネットワークアクセス)製品「BlackBerry Gateway」を発売した。「これまでカバーできていなかった通信に対するセキュリティを提供できるようになった。エンドポイント製品と組み合わせることで、ゼロトラストの概念に基づいたセキュリティ環境を構築できる」(吉本社長)。
続きは「週刊BCN+会員」のみご覧になれます(登録無料:所要時間1分程度)
<会員特典>
1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした
解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
5. 企業向けIT製品の導入事例情報の掲載が可能(登録および更新)
自社の導入事例を無料でPRできます。
※会員登録フォーム内、「ITベンダー登録」欄での申請が必要です。