アステリア 中山五輪男氏がCXOに就任 ノーコード開発の普及促進に注力
週刊BCN 2022年05月23日vol.1923掲載
アステリアは、業務アプリのノーコード開発を普及促進させていくため、富士通の理事・首席エバンジェリストとして活動していた中山五輪男氏を5月12日付でCXO(最高変革責任者)首席エバンジェリストとして迎え入れた。中小企業ユーザーは、ITの専門人員や予算が限られているため、業務のデジタル化が遅れる傾向にあるとして、「手早く、費用をかけずに業務アプリの開発が可能なノーコード方式の普及促進によってユーザー企業の市場競争力や生産性の向上を支援していく」と、中山CXOは話す。
平野洋一郎社長(右)と中山五輪男CXO
具体的にはアステリアのノーコード開発ツール「Platio(プラティオ)」を軸に、「中小企業が日常的にアプリを開発して業務に役立てる文化を根づかせていきたい」(中山CXO)と、全国の中小企業の担当者が業務の効率化や生産性の向上に役立つアプリを自ら作成する機運を高める活動に注力する。中小企業は現場での仕事が多くを占めることから、Platioではスマホやタブレットに最適化した専用アプリ(ネイティブアプリ)の開発に特化している。既存の業務システムとのデータ連携も容易で、現場とバックオフィスの業務連携をシームレスに行えるようになる。
続きは「週刊BCN+会員」のみご覧になれます(登録無料:所要時間1分程度)
<会員特典>
1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした
解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
5. 企業向けIT製品の導入事例情報の掲載が可能(登録および更新)
自社の導入事例を無料でPRできます。
※会員登録フォーム内、「ITベンダー登録」欄での申請が必要です。