その他

【社会人の学びの必要性・3】大企業で進むキャリアオーナーシップの流れ キャリアの掛け算を考える

2022/08/31 10:00

 近年聞かれるようになった、「プロティアンキャリア」という言葉をご存じだろうか。「プロティアン」とは、ギリシャ神話の海神プロテウスを語源とした言葉で、火にも水にも姿を変えた神にちなんで、「変化し続ける」や「変幻自在な」という意味をもつ。変化に応じて、変幻自在に対応していくことができるキャリアの形成を意味する。米・ボストン大学経営大学院教授のダグラス・ホール氏が提唱した言葉であり、筆者がその重要性を実感してきた「キャリアの掛け算」につながる概念でもある。
 

重要なのはアイデンティティとアダプタビリティ

 新型コロナウイルス感染症の流行や、ロシアによるウクライナ侵攻、大型地震や大型台風による自然災害といった予測不能な事態が相次ぐ現代。技術進化のスピードも目まぐるしい「変化の時代」だからこそ、その変化に対応できるスキルを身につけていく必要がある。企業だけでなく、個人もまた、変化し続けなければならない。

続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。

(登録無料:所要時間1分程度)

新規会員登録はこちら(登録無料)

会員特典

詳しく見る
  1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
  2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
  3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
    SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
  4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
  • 1

関連記事

【社会人の学びの必要性・2】コロナ禍で増えた黒字リストラ 非デジタル人材の切り捨てが始まる

【社会人の学びの必要性・1】なぜ今、リスキリングが叫ばれているのか?

【IT業界に必要な人材やあるべき姿とは・3】今後の集中処理方式と分散処理方式

外部リンク

Schoo=https://schoo.jp/