Special Issue

<Windows Server 2012 特集>日本IBM 10年先のニーズを満たす次世代プラットフォーム IBM Flex Systemと新OSを融合した新ソリューション

2012/11/19 19:55

週刊BCN 2012年11月26日vol.1458掲載

 日本IBMは、「Windows Server 2012」の登場で、次世代IT基盤「IBM Flex System」の魅力を知ってもらう機会が増えるとみている。新OSを活用して、システムを仮想化する領域が広がれば、現状のハードウェアでは限界がくると推測しており、「10年先を見越した設計」の「IBM Flex System」が注目されるというわけだ。日本IBMが自信を示す「IBM Flex System」の強みと、新OSとの連携ソリューションを紹介する。

仮想化を前提に開発したプラットフォーム

柴田直樹
エバンジェリスト
 「IBM Flex System」は、大規模においても仮想化基盤をストレスなく稼働させるために開発された次世代IT基盤である。今後、ユーザー企業は、情報システムを仮想化する領域を間違いなく拡大する。そうなれば、仮想化基盤のデータを、ネットワーク速度を落とさずに仮想システム間で行き来できるようにしたり、複雑かつ大規模な仮想化環境のシステムを簡単に管理したりすることが求められる。IBMは、ユーザーが今後直面するであろうこうした課題を予測し、IBM Flex Systemを開発した。

 システムx事業部の柴田直樹・システムズ&テクノロジー・エバンジェリストは、「10年先のユーザー企業の要望にも応えられるように基本設計になっている」と自信を示す。柴田氏は、とくにネットワーク速度のレイテンシー(遅延)と性能は、仮想化が進めば進むほど、大きな問題になるとみる。「仮想化を前提にしていないシステムで、仮想化基盤が大規模化すれば、必ずネットワークのレイテンシーがボトルネックになる」(柴田氏)というわけだ。

 仮想化技術・機能の「Hyper-V」が進化した「Windows Server 2012」が登場したことで、システムの仮想化に拍車がかかり、こうした問題がよりクローズアップされるようになると柴田氏は予測する。「IBM Flex Systemは、次世代のインターコネクト設計でレイテンシーが発生しないように工夫している。ハードウェアも、システムの障害を未然に防ぐPFA(事前障害予知機能)により、ハードウェアの故障を事前に把握し、安全に仮想マシンをライブマイグレーションにより別の物理サーバーに移動できる猶予を作れる構造だ。この点だけをみても、IBM Flex Systemの価値が高いことを理解していただけるはず。他社との大きな差異化ポイントになり、拡販に弾みがつく」と期待している。

仮想環境を容易に構築

 日本IBMが用意しているのは、ハードウェアやソフトウェアだけではない。Windows Server 2012とマイクロソフトの他の製品を組み合わせたパッケージソリューションを、ユーザー企業に向けて用意している。それが、「IBM Hyper-V Flex Cloud」だ。

 IBM Hyper-V Flex Cloudは、仮想環境をスムーズに構築し、簡単に運用管理できる仮想化ソリューションで、IBM Flex Systemと「Windows Server 2012 Datacenter Edition IBM版」、マイクロソフトのシステム運用管理ソフト「System Center 2012」「System Center 2012」にハードウェアの監視機能を統合する「IBM Upward Integration Module」を組み合わせている。

 Windows Server 2012のライセンスは、通常はハードとは別で購入する必要があるが、IBM Flex Systemと合わせて一括購入することができるOEM版(Windows Server 2012 Datacenter Edition IBM版)を提供する。サポートも日本IBMが行い、ユーザーの手間を省く。日本IBMは、これらのパッケージ製品を事前検証済み構成として販売する。迅速に仮想環境を構築したいと考えているユーザー企業にとって、価値は大きい。

 日本IBMは、このソリューションパッケージを企画・開発するだけではなく、ユーザー企業に提供するためのパートナーを2社選定して協業し、強固な販売体制も敷いた。日本マイクロソフト製品を活用したソリューションの販売で実績が多いCSK Win テクノロジと日本ビジネスシステムズ(JBS)と、「IBM Hyper-V Flex Cloud」の販売で協業していく。

 柴田氏は、「単純にソリューションパッケージを用意するだけでは、迅速にユーザーへ提供することはできない。だから、今回はマイクロソフトのテクノロジーに精通しているSIerとの協業が必要だった。今回の2社は、私が追い求めていた理想のパートナー」と話し、2社との協業体制を構築できたことに自信を示している。

 独自技術とコンセプトをもつIT基盤製品と新OSを組み合わせたソリューションパッケージをつくり、それを売るチャネル体制も築いた日本IBM。競合のサーバーメーカーも新OSを使ったソリューションの提供に力を入れているが、他社とは一線を画すプランを用意している。

新ソリューションIBM Hyper-V Flex Cloud

(写真/津島隆雄)
  • 1

関連記事

日本IBM、System x製品向けの「Windows Server 2012 IBM版」を発表

日本IBM、x86サーバーの低価格ラインアップを拡充

日本マイクロソフト、「Windows Server 2012」の提供を開始、約180の新機能で強化

外部リンク

日本IBM=http://www.ibm.com/jp/