統合案件で大型受注目指す、F&Aソリューションで差別化


ダイヤモンドコンピューターサービス 社長 後藤明夫
取材・文/安藤章司
撮影/ミワタダシ
撮影/ミワタダシ
週刊BCN 2004年09月13日vol.1055掲載
三菱東京フィナンシャル・グループとUFJグループが統合に向けて着々と準備を進めるなか、ダイヤモンドコンピューターサービスは、新しく生まれ変わる銀行にふさわしい金融サービスの実現に向けた情報システムの提案に力を入れる。もともと金融分野に強い同社だが、今回の統合案件で得たノウハウを、次のビジネスへと積極的に展開していく。
続きは「週刊BCN+会員」のみご覧になれます(登録無料:所要時間1分程度)
<会員特典>
1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした
解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
5. 企業向けIT製品の導入事例情報の掲載が可能(登録および更新)
自社の導入事例を無料でPRできます。
※会員登録フォーム内、「ITベンダー登録」欄での申請が必要です。
Profile
後藤 明夫
後藤明夫(ごとう あきお)1947年、静岡県生まれ。69年、東京大学工学部卒業。同年、三菱銀行入行。93年、システム部長。96年、東京三菱銀行システム第二部長。同年6月、取締役システム第二部長。97年10月、取締役システム部長。98年5月、取締役本部賛事役。同年6月、ダイヤモンドシステム開発社長。00年3月、ダイヤモンド・ビジネス・エンジニアリング社長を兼務。同年4月、東京三菱インフォメーションテクノロジー社長、ダイヤモンド・ビジネス・エンジニアリング社長兼務。00年6月、ダイヤモンドコンピューターサービス副社長兼総務部長。01年7月、同社副社長。04年6月、社長就任。
Company
会社紹介
ダイヤモンドコンピューターサービスは、三菱東京フィナンシャル・グループの総合力を高めるため、今年12月22日をめどに上場廃止し同グループの子会社となる。再編後は東京三菱銀行の法人顧客に向けたITソリューションの提供業務の一部をダイヤモンドコンピューターサービスに移管する予定。これにより、従来から担ってきた三菱東京フィナンシャル・グループにおけるITソリューション事業の中核的な役割がさらに明確になる見通し。また、今回のグループ再編の一環として、ダイヤモンドコンピューターサービスは三菱総合研究所との包括的な業務提携に踏み切った。三菱総研と連携した経営コンサルティングや業務改革など総合的なサービスを提供することになる。ダイヤモンドコンピューターサービスでは、企業の会計や金融を柱としたF&A(ファイナンス&アカウンティング)ソリューションの立ち上げに力を入れている。再編によりF&Aソリューションの拡充をより一層加速させる。