KeyPerson

デジタル印刷で市場に創造的破壊もたらす

日本HP 代表取締役社長執行役員

岡戸伸樹

取材・文/藤岡堯 撮影/大星直輝

2022/03/04 09:00

岡戸伸樹

週刊BCN 2022年02月28日vol.1912掲載

 昨年11月、日本HPの新しい社長に岡戸伸樹氏が就いた。その直前の肩書は「デジタルプレス事業本部長」。PC事業を本丸とするHPにとって、デジタルプレス事業からのトップ起用は意外にも思える。しかし岡戸氏は、デジタルプレス事業は、HPにとって「イノベーションを起こすテクノロジーシンボル」であるとし、市場に創造的な破壊をもたらせると力を込める。新型コロナ禍に端を発するGIGAスクールやリモートワークの特需が落ち着き、PC市場も変貌していく中、どうかじ取りしていくのか。
(取材・文/藤岡 堯  写真/大星直輝)

さまざま事業の経験が生きる

── 社長に就任して率直な思いを聞かせてください。デジタルプレス事業本部長からのトップ起用ということに関して、プリンティング事業へ注力する意志の表れとみる向きもありますが、どう考えますか。

 世界が大きな変化を遂げ、過渡期にある中で、岡(隆史前社長、現会長)の年齢的な部分もあり、新しい方向へ進む意味でバトンタッチにはいいタイミングだったと思います。いずれは経営のトップになれたらいいなとは思っていたので、自分のキャリアという意味でも光栄に思いました。それと同時に身の引き締まる思い、責任を強く感じました。

 確かにプリンティング事業は売上規模で見れば、日本でも世界でもそれほど大きな事業ではありません。ただ、われわれにとって非常に重要な事業であり、まさにイノベーションを起こすような、テクノロジーシンボルのような事業であります。会社の中ではディスラプション、いわば破壊的な市場創造を起こす分野だと思っています。

 私の社長就任に関しては、これはもしかしたらHPのカルチャーかもしれませんが、何か一つの事業だけを掘っていくよりも、さまざま事業を経験することも大切だと感じます。当然トップになれば、売り上げの規模は関係なく、皆さん日本HPのお客様なので対応できなければなりません。私の場合、Eコマースから入り、個人向けPCの責任者、量販店の担当、デジタルプレスと、いわゆるミクロな個人のお客様から、大きな機械を売るような事業まで経験して、幅広く理解していることも人事としてあったのかなと思います。

── デジタルプレスの今後の展望はいかがでしょうか。

 例えば、コロナ禍になって今までにないほど小ロットの印刷ニーズが多くなってきました。需要が読めなくなっていますので、今まではオフセット印刷で大量に何万部刷っていたものをデマンドに合わせる形で少しずつ刷っていこうというニーズがあります。

 マーケティングにしても、今まではマスに同じようなDMを送ればよかったものが、お客様に刺さるようなDMにしようということで、パーソナライズされる傾向があります。このような流れの中でデジタルプレスの需要は間違いなく伸びていくと思いますし、非常に重要な事業であると考えています。

 われわれのデジタル印刷は非常に高品質で、オフセット印刷の置き換えができることが、まず一つの大事なポイントかなと思っています。版がないので、ウェブでの受注から生産、加工までを一気通貫で行え、しかも全て見える化しているので生産状況の把握もでき、入り口から出口まで効率のいい生産システムを組むことができるのも売りです。それから、インクも多くの色を兼ね備えているので(色の)再現性が高い。この三つが差別化できるポイントです。
この記事の続き >>
  • 主力のPC事業について PC市場「大きなビジネスチャンスある」
  • PCやデジタル印刷以外で、今後の柱になるテクノロジー 3Dプリンタに可能性

続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。

(登録無料:所要時間1分程度)

新規会員登録はこちら(登録無料)

会員特典

詳しく見る
  1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
  2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
  3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
    SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
  4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
  • 1

外部リンク

日本HP=https://www.hp.com/jp-ja/