ニュース

富士通 「ネットワークアウトソーシングサービス」を開始

2002/09/09 16:30

週刊BCN 2002年09月09日vol.956掲載

 

 富士通は、顧客に代わって設計・構築・運用管理・ネットワーク機器レンタルを行う「ネットワークアウトソーシングサービス」を販売開始した。

 このサービスを導入することで、顧客は、ネットワークにかかわるすべてのマネジメントを一括して同社にアウトソーシングすることができる。これによって、情報システム部門の負荷軽減、およびネットワークの管理レベルの向上とコスト削減を実現し、コアビジネスに集中することが可能となる。

 具体的には、5万社を超える企業が利用しているネットワークサービスの実績をもとに、最新の技術を習得した同社のネットワーク技術者「NSM(Network Service Manager)」が顧客専任のネットワーク運用管理窓口となり、ワンストップで対応。ネットワークのコンサルティングから設計・構築はもとより、稼動後も定期的に顧客を訪問し、改善提案を行うことで継続的なネットワークの最適化を図る。
  • 1

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>