ニュース

日本IBM 電子自治体推進ソリューションの機能を強化

2003/04/28 19:17

週刊BCN 2003年04月28日vol.988掲載

 日本アイ・ビー・エム(日本IBM、大歳卓麻社長)は、グループウェア製品「ロータスノーツ/ドミノ」を市区町村の業務や慣習に最適化させた電子自治体ソリューションの最新版「Domino. City 6(ドミノシティ)」を6月下旬から出荷開始する。価格は170万8200円から(ウェブクライアントライセンス100ユーザー込み)。ロータスの地方自治体向け製品取り扱いパートナーから販売する。

 「Domino. City」は全国約3300の市区町村の庁内業務を効率化し、住民窓口の電子化などを実現する業務ソリューション。会議室や公用車をはじめ所轄部門が異なる施設の予約機能や、複数部門での管理が必要な3役(首長、助役、収入役)のスケジューリング機能などを備える。
  • 1

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>