ニュース

日立ソフト 地図利用の農業情報管理システムを発売

2004/07/12 21:03

週刊BCN 2004年07月12日vol.1047掲載

 日立ソフトウェアエンジニアリング(小川健夫執行役社長)は、地図を利用した農業情報管理システム「GeoMation/Farm」を販売開始した。

 これまで培ってきた地図関連技術を活用し、地図を利用して畑・水田・牧草地などの圃場(ほじょう)や、土壌情報、農家情報を簡単な操作で視覚的に管理できる新たな農業情報管理システムとして開発した。

 同システムを利用することで、農業協同組合などでは、①圃場情報の参照や集計、②圃場の検索、③耕作者単位の作付面積の集計、④作付作物ごとの面積計算──などの圃場情報を容易に管理できるようになる。また、地図上で土壌情報を色分け表示したり、過去の作付履歴を参照できるため、効率よく営農計画を推進することができる。主に農業協同組合、農業共済組合などの農業関連団体を中心に、約10億円の受注を目指す。
  • 1

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>