ニュース

アドビ 「FLASH」のパートナー拡大へ 携帯電話メーカーやキャリアと協業

2006/05/22 17:51

週刊BCN 2006年05月22日vol.1138掲載

 アドビシステムズ(ギャレット・イルグ社長)は、ウェブコンテンツ作成ソフトの「FLASH」をベースに携帯電話メーカーやキャリアとの協業を進めている。複数社とのアライアンスが決まりそうだ。アライアンスを組むパートナーの範囲を広げることで携帯電話のFLASH対応を浸透させる。イルグ社長は、「FLASH対応モバイル端末の出荷台数は、2005年の時点で前年の3倍にあたる4500万台といわれている。今年は、この成長率が一段と拡大する重要な年になる」としている。

 これまでは、コンテンツプロバイダを中心にFLASH技術の提供に力を注いできた。イルグ社長は、「差別化に向け、キャリアや携帯電話メーカー各社ともにFLASH技術を活用した新しいサービスの提供を模索していることから協業の話が持ち上がった。これにより、コンシューマに対してキャリアや購入端末によって異なるFLASHベースのサービスが提供できるようになる」とみている。

 また、FLASHベースのコンテンツサービスをパソコンや携帯電話など複数端末で活用できるようにする。今年後半には、FLASHベースのコンテンツ開発時間を短縮することが可能なモバイル端末向けソフトとして、「FLASH Lite2」と「FLASH Player SDK7」の2製品を市場に投入。これにより、アライアンスパートナーによるコンテンツサービスの提供スピードを向上させる。

 FLASHベースのサービス増加を促しているのは、買収したマクロメディア製品とアドビ製品との連携強化でプラットフォームビジネスを拡大することが狙い。

 「国内プラットフォーム市場でトップシェアの獲得を目指す」方針で、今年中にFLASHとPDFの製品統合なども計画している。
  • 1

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>