ニュース

アイピーロックスジャパン NECとの共同マーケティング体制強化 10月には両社でセミナー実施

2006/08/07 17:59

週刊BCN 2006年08月07日vol.1149掲載

 セキュリティソフト開発・販売のアイピーロックスジャパン(大西基文社長)は、データベースからの情報漏えいを防ぐ主力製品「IPLocks(アイピーロックス)」拡販のため、NEC(矢野薫社長)との共同マーケティング体制を強める。

 NECはアイピーロックスの販売代理店の1社だが、10月から両社共同でアイピーロックス製品単独のプロモーションセミナーを開催するなど、共同でマーケティング活動を始める。NECはセキュリティ製品でこれまで取り扱い製品を複数紹介するセミナーを開催していたが、1社だけを取り上げるケースはまれ。アイピーロックスの導入企業はこれまで大企業が中心で、両社では主に中堅企業以下への拡販を狙っている。

 10月上旬に開催するセミナーでは、アイピーロックス製品の特徴と必要性を訴えるとともに、NECのセキュリティ関連のインテグレーション実績など両社の強みを紹介する。エンドユーザーを対象にし、約100人の来場者を見込む。

 アイピーロックスの代理店は、NECのほかテクマトリックスや伊藤忠テクノサイエンス(CTC)など13社だが、今回代理店のなかでも「NECとの連携をさらに強め拡販を強化する」(辻根佳明・執行役営業本部長兼ビジネス・デベロップメント本部長)ことにした。NECでも「中堅企業のユーザーにデータベースセキュリティの必要性を説明、アイピーロックスを商材に訴えていく」(石井俊行・第一システムソフトウェア事業部マーケティングマネージャー)としている。
  • 1

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>