ニュース

GMO-HS、新聞ブログ作成の小学生向け社会貢献活動にVPSを無償提供

2007/10/30 22:22

 GMOホスティング&セキュリティ(GMO-HS、青山満社長)は10月29日、社会貢献活動の一環で、小学生の情報・メディアリテラシー教育促進を目的としたプロジェクト「新聞ブログ」に同社のVPS(仮想専用サーバー)サービス「RV-7シリーズ」を無償提供すると発表した。

 「新聞ブログ」は、シックス・アパート(関信浩代表取締役)と中央大学総合政策学部の松野良一研究室が推進するプロジェクト。両者で開発したブログ作成ソフトを小学校に提供し、新聞ブログづくりを支援する活動を進めている。小学生が取材から執筆、ブログサイトへのアップまでを手がけることで、情報とメディアへの意識を高めるとともに、ソフトの操作力も向上することを主な目的とする。

 GMO-HSは、ブログソフトを安定稼動させながら大容量コンテンツを格納するサーバー環境を提供するため、「RV-7シリーズ」を無償提供。全国規模で多数の小学校が参加した場合でも、快適な環境でブログを作成できるように協力する。

 VPSとは、共有サーバーを仮想化し、専用サーバーと同等の機能を提供するサービス。専用サーバーよりも安価に導入可能なため普及が進んでいる。
  • 1

外部リンク

GMOホスティング&セキュリティ=http://www.gmo-hs.com/jpn/index.html

「RV-7シリーズ」=http://www.rapidsite.jp/product/vps/rv7/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>