ニュース

北村会長、会の飛躍を強調 大塚商会ソフト協力会が20周年

2007/12/03 22:27

週刊BCN 2007年12月03日vol.1214掲載

 大塚商会(大塚裕司社長)のソフト開発部門の一翼を担う大塚商会ソフトウェア協力会(会長・北村正博システックス社長)が、結成20年を迎えた。おもに「スマイルα」による開発を手がけるISV20社が加盟しており、大塚商会の躍進を支えてきた。

 協力会は11月16日から2日間、三重県鳥羽市で毎年恒例となった経営者研修会を開いた。このなかで北村会長は「協力会が発足して20年、大変感慨深いものがある。結成に尽力された初代会長の故大野健さん(綜合システムプロダクツ前社長)が最初に掲げたスローガンは『協調と競争』で、その後は時代の変化に伴って『共有と共生』へとシフトした。大野さんに代わって、わたしが会長に就いたのは2001年からで、現在は各種委員会を設置して、いろいろな勉強会や情報交換会などを積極的に展開している。加盟各社が危機感を持ってそれぞれの事業を発展させ、そして協力会をさらに飛躍させたい」と抱負を述べた。
  • 1

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>