ニュース

日本HP、GUI改善など新アーキテクチャを採用したネットワーク管理ソフト

2007/12/26 22:27

 日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は12月25日、ネットワーク機器の稼働状況や障害検出などを行うネットワーク管理ソフト「HP Network Node Manager i-series software」を発表した。08年2月1日から販売を開始する。

 ネットワーク管理のデファクトスタンダードの「NNM」の新シリーズ。ネットワーク管理を効率的に行うために、アーキテクチャを刷新し、まったく新しい管理モデルを実装。GUIについては、インシデントや機器別にグループ化して一覧表示する管理ビューによって構成マップの複雑性を排除し、見やすくした。障害箇所の特定のために、マウスクリックによるドリルダウンで詳細情報を表示することも可能。また、機器の障害だけでなく、ネットワークパフォーマンスの低下を表示し、根本原因の分析をするなど、性能管理機能を強化した。

 このほか、カスタム開発モジュールを柔軟に組み込める拡張性や、リアルタイムでのトポロジー情報の収集、「Causal Engine」による根本原因特定にかかる時間の短縮、解析精度の向上などを図った。ライセンスは50ノードから、参考最小構成価格は58万3800円。
  • 1

外部リンク

日本HP=http://www.hp.com/jp/

「HP Network Node Manager i-series software」

週刊BCN×日本HP 特別企画

Windows 10サポート終了
「入れ替え時に今選ぶべきビジネス AI PCとは」

入れ替えるなら スマホのようにどこでもつながるHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら オンライン会議が快適すぎるHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら どこでも持ち歩ける頑丈なHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら セキュリティ対策万全のHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら サステナブル経営に貢献できるHPのAI PC

× こちらから>>