ニュース

GMO-HS、共有サーバーサービスを強化、ディスク容量を40倍に

2008/03/05 20:55

 GMOホスティング&セキュリティ(GMO-HS、青山満社長)は、ホスティングサービスブランド「アイル」で、共用サーバーサービス「iCLUSTA」のサービス内容を強化し提供する。情報システムの稼動効率を向上したほか、ディスク容量を従来の40倍に増やした。3月5日に発売する。

 稼動効率の強化では、データを収容するNASストレージを高性能な上位機種にアップグレードし、従来よりもサーバーの処理性能を向上させた。ディスク容量は、月額料金を変えずに3つのメニューすべてで40倍に増強。最上位プラン「i-05」では、2GBから80GBに拡大した。

 高解像度の画像や動画データを配信するウェブサイトは増える傾向にあり、ホスティングサービスを利用するユーザーは、ディスク容量の少なさに不満を感じているケースが少なくない。GMO-HSでは、こうしたユーザーのニーズを汲み上げ、システム強化とディスクの容量を増強することでシェアを高めたい考え。
  • 1

外部リンク

GMOホスティング&セキュリティ=http://www.gmo-hs.com/jpn/index.html

「アイル」

「iCLUSTA」

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>