ニュース

エディパ 動画編集ツール、投稿サイトに販売 自社Webで利用する企業へも

2008/03/24 20:55

週刊BCN 2008年03月24日vol.1228掲載

 メディアサービス会社ベンチャーのエディパ(李杰・代表取締役CEO)は、動画や写真のコンテンツにイラストやタイトルを挿入できる動画編集ツール共有サイト「ediPa(エディパ)」を開設した。動画編集はこれまで、高性能なパソコンや編集専用ソフトウェアを必要とした。これに対して「エディパ」は、Webブラウザ上で編集することができ、簡単な操作でオリジナルコンテンツの作成が可能となる。同社は、人気動画投稿サイト「YouTube」や「ニコニコ動画」などサイト運営会社にツールとして売り込むほか、企業向けに提供することも検討している。 

 「エディパ」は編集ツールを画面にドラッグ&ドロップしたり、時間調整用タイムラインをマウスで操作するだけで、動画編集できる。同ツールには、動きのあるスタンプやフレーム、字幕、手書き、BGMなどのほか、不要なシーンをカットするスキップ機能や映像と映像の繋ぎ目をスムーズに見せるトランザクション機能などを搭載している。

 サイトは、無料と有料があり、著作権処理が必要な素材を使う場合は有料にしている。同社は、大手動画投稿サイトに働きかけて従量課金制でサイトに提供したり、企業が自社Webサイトのマーケティングツールとして利用する動きが広がると判断し、特にテレビタレントを抱える企業などへ売り込む計画だ。
  • 1

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>