ニュース

オリンパスとBS11、3D立体放送の普及で協業し10月から新番組を放映

2008/09/08 21:08

 オリンパスビジュアルコミュニケーションズ(OVC、市川哲哉社長)と日本BS放送(BS11、目時剛社長)は9月5日、3D立体放送や3D立体コンテンツの普及で協力することで合意したと発表した。

 最初の取り組みとして、BS11が企画し、OVCが制作した新番組「リフレッシュ3D」を、BS11が10月4日から放映する。画面から飛び出す物体を眼で追い、眼をストレッチする、というアイケアを目的とした内容で、OVCは番組のスポンサーとなり、番組内では世界初の「3D立体CM」も制作・放送する。

 番組の放送を通じて、BS11は、新しい広告の形である「3D立体CM」を企業に訴求し、番組中のCM枠を販売。OVCは、BS11が販売する「3D立体CM」のCG制作を請け負う。両社は、その他の3D事業でも幅広く協力する予定。

 OVCは、独自の3D立体映像技術「OLYMPUS POWER3DTM」を用い、特定用途向け3D立体コンテンツを制作。また、世界初のPC向け3D立体再生ソフトやメガネを開発するなど、立体再生にかかわる技術・製品開発を行っている。一方、BS11は、新しいテレビ局を目指して07年12月に開局。以来、世界で初めて本格的な3D立体番組を放送するなど、多彩な3Dコンテンツを提供している。

 今回の協業は、業界で唯一、3D立体放送を手がけるBS11と、独自技術を用いて3Dコンテンツを制作するOVCが協力することで、新ジャンルの番組放送や「3D立体CM」という新しい広告表現を実現するとともに、3D事業の多方面で、相互に有意義な事業展開を図るのが目的。
  • 1

外部リンク

オリンパスビジュアルコミュニケーションズ=http://www.olympus-visual.co.jp/

日本BS放送=http://www.bs11.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>