ニュース

NECとエントラストジャパン、認証セキュリティシステムで協業

2008/10/03 21:10

 NEC(矢野薫社長)とエントラストジャパン(保坂真社長)は、認証セキュリティシステムの信頼性と運用性向上で協業した。

 エントラストジャパンの多目的認証サーバー「Entrust IdentityGuard」とNECの中小規模システム専用運用管理ソフト「WebSAMオフィス」の連携ツール「Entrust IdentityGuardナレッジ」を共同開発し、両社がもつ製品の連携動作を可能にした。

 今回の協業は、不正アクセスやフィッシング詐欺へのリスクの高まりにともない、情報漏えい対策や内部統制への対応がさらに重要となるなか、両社製品を連携することで、認証セキュリティシステムの信頼性と運用性向上を目指すもの。

 共同開発する連携ツール「Entrust IdentityGuardナレッジ」は、両社のWebサイトから提供され、「Entrust IdentityGuard」および「WebSAMオフィス」の購入と同時に利用することができる。NECとエントラストジャパンでは、協業効果として、既存システムの2割、新規システムの3割への導入を見込む。さらに、今回の協業を機に共同プロモーションを展開する。
  • 1

外部リンク

NEC=http://www.nec.co.jp/

エントラストジャパン=http://japan.entrust.com/

「Entrust IdentityGuard」

「WebSAMオフィス」

週刊BCN×日本HP 特別企画

Windows 10サポート終了
「入れ替え時に今選ぶべきビジネス AI PCとは」

入れ替えるなら スマホのようにどこでもつながるHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら オンライン会議が快適すぎるHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら どこでも持ち歩ける頑丈なHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら セキュリティ対策万全のHPのAI PC

× こちらから>>

入れ替えるなら サステナブル経営に貢献できるHPのAI PC

× こちらから>>