ニュース

NECネクサ SMB向けERP導入支援サービス 中立的立場でERP選定もサポート

2008/12/08 21:13

週刊BCN 2008年12月08日vol.1263掲載

 NECネクサソリューションズ(NECネクサ、渕上岩雄社長)は、中堅・中小企業(SMB)向けの新サービスとして、ERP導入支援サービスを新たに企画し発売した。

 新サービスでは、各パッケージメーカーが持つERPの選定から導入、運用サポートまで総合的に支援するもの。企業がERPを導入する場合、従来はERPの選定はその企業自身が行っていたが、新サービスではNECネクサが中立的な立場でメーカー(ERP)の選定まで手がけるのが特徴になっている。

 企業が基幹システムを導入するにあたっては、自社の課題整理からスタートし、複数のSIerへの見積もり依頼と評価、製品選定というように、ERPを選ぶにも多大な手間がかかる。NECネクサは、この状況に着眼。とくにSMBユーザーにとってはERPの導入プロセスが大きな負担になるとみて、今回のサービス展開に至った。

 サービス開始時点で取り扱う主なERPは、「GRANDIT」「EXPLANNER/Ai」「SAP Business One」「Factory-ONE電脳工場」「蔵・販盛Navi」「奉行シリーズ」としている。今後、「導入・運用・安心」の観点からサービス提供体制やサービスメニューを整備し、サービスを展開する計画。

 NECネクサでは、新サービスを含めERP関連ビジネスで09年度約150億円の売り上げを目指す。
  • 1

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>