ニュース

インフォコム、重要文書を検知するリスクドキュメントマイニングツール

2008/12/19 21:13

 インフォコム(吉野隆社長)は12月17日、ドキュメントマイニングツール「RiskDocAnalyzer(仮称)」を09年3月に発売すると発表した。

 ファイルサーバーやパソコンなどの中から、外部に流出すると損害につながる恐れのあるドキュメント類をリスクドキュメントとして独自に定義し、それらを検知する日本語解析機能を備えたリスクドキュメントマイニングツール。

 日本語解析機能には、徳島大学発のベンチャー企業である言語理解研究所(ILU)によるILU医療守秘情報抽出エンジンを採用。姓名、住所、生年月日、電話番号などを含む個人情報データ、および契約情報や固有の機密情報を含むドキュメントファイルを検知できる。

 また、検知されたリスクドキュメントをインフォコムのセキュア文書管理システム「MySAFER」に一括バッチ転送することが可能。これにより、システム内での検知から整理・統合と暗号化による情報の保護を一気通貫で実現することが可能。

 価格は未定で、ファイルサーバーやパソコン単位での年間利用料方式とする予定。同社では、初年度50サーバーの販売を見込んでいる。なお、販売に先立ち、09年1月20日に紹介セミナーを開催する。
  • 1

外部リンク

インフォコム=http://www.infocom.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>