ニュース

NTTデータグループと日本オラクル、「Exadata」を用いたDWHソリューション

2009/02/13 21:26

 NTTデータ(山下徹社長)とNTTデータ先端技術(山田伸一社長)、日本オラクル(遠藤隆雄社長)は、日本オラクルの「HP Oracle Exadata Storage Server」をベースにしたデータウェアハウス(DWH)ソリューションを共同で展開する。

 3社は、高い処理能力を持つDWHシステム「HP Oracle Database Machine」と、処理性能を高速化するストレージ「HP Oracle Exadata Storage Server」で構成するDWHアプライアンス製品ファミリー「Oracle Exadata」の機能・性能検証を共同で行う。

 検証は、BI(ビジネス・インテリジェンス)システム導入を支援するNTTデータの「データウェアハウス/ビジネスインテリジェンス・ラボ」で実施。検証完了後は、「HP Oracle Exadata Storage Server」を用いたサービスメニューとして、(1)ユーザー企業の要求に合わせたDWHシステム構成の検討支援(2)ユーザーのデータを用いたBIシステムのデモ構築(3)KPI管理や業務の「見える化」による経営課題の洗い出しや原因分析などを行うコンサルティングサービスを提供する計画。

 NTTデータグループでは、これらサービスと平行して、「HP Oracle Exadata Storage Server」をベースとしたSIを今後1年間に5件程度実施する予定で、今回のDWHソリューションを軸としたDWH構築により、同市場でのシステム開発で100億円の売り上げを目標にしている。なお、今回の検証は、日本オラクルが提供する「HP Oracle Exadata Storage Server」の国内初期出荷分で、NTTデータグループでは他社に先駆けて検証を手がけることになる。
  • 1

外部リンク

NTTデータ=http://www.nttdata.co.jp/

NTTデータ先端技術=http://www.intellilink.co.jp/

日本オラクル=http://www.oracle.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>