ニュース

東芝ソリューション、金融向けイメージエントリ・大容量ファイリング製品

2009/07/22 21:35

 東芝ソリューション(梶川茂司社長)は7月21日、金融業界向けイメージエントリ・大容量ファイリングソリューション「Financial Space Manager」を発売したと発表した。

 「Financial Space Manager」は、東芝ソリューションが30年以上培ってきたOCRによる高速・高精度の「データエントリ技術」と、XMLデータベースによる様々な形式のデータを一元管理する「大容量コンテンツ管理技術」をベースとし、数億件規模の情報の高速・効率的な管理に最適なソリューションとなっている。

 金融業界のエントリ・ファイリング業務向けに、開発仕様・部品を共通化した「金融フレームワーク」を提供することで、短期間で効率的なシステム開発を可能とする。また、情報をデジタル化することにより、紙を動かすための労力やコストを削減(ペーパームーブレスソリューション)するとともに、運送や保管など、紙での管理の際に発生するCO2排出を削減し、業務効率化と環境経営を実現する。

 さらに、今後東芝ソリューションIT技術研究所が開発した「情報統御技術:inforester」を搭載することで、原本や複製したすべての情報を、電子データや紙などの媒体種別に拠らず、媒体を横断して情報追跡することができるようになり、情報資産管理の厳格化と管理業務の効率化が可能となる。

 同社では、金融業界を中心に本ソリューションを展開し、今後5年間で約50億円の売り上げを目標にしている。
  • 1

外部リンク

東芝ソリューション=http://www.toshiba-sol.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>