ニュース

リンク、at+link専用サーバー向けのクラスタリングサービス

2009/09/01 21:39

 リンク(岡田元治社長)は、共同事業者であるエーティーワークス(伊東孝悦社長)とともに、サーバー障害時のサービス停止時間を最小限にとどめるクラスタリングサービス「Easy クラスタリング」を、at+link専用サーバーサービスのオプションとして9月1日から提供した。

 「Easy クラスタリング」は、オープンソースソフトウェアの「HeartBeat」と「DRBD」をベースとしたクラスタリングサービス。稼働中のサーバーに障害が発生してサービスが停止した場合、もう一方の待機サーバーに自動で切り替えを行い、サービスを継続する。従来のクラスタリングソフトウェアは100万円-200万円と高額だったが、「Easy クラスタリング」はオープンソースをベースとしているため、サポート付きで初期費用10万5000円、月額利用料4万7250円という低料金を実現した。

 ユーザーによるクラスタリング環境の構築や設定も不要で、高度な知識がなくても導入することが可能。MySQLやPostgreSQL、Apacheなどのアプリケーション(6種類)に標準で対応し、データベースサーバーを始め、ウェブやメールサーバーのクラスタリングも簡単にできるほか、使いやすい管理画面や障害時の自動通知機能も搭載している。
  • 1

外部リンク

リンク=http://www.link.co.jp/

エーティーワークス=http://www.atworks.co.jp/

「Easy クラスタリング」=http://www.at-link.ad.jp/ha

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>