ニュース

グレープシティ、「SPREAD」など米FarPointの全製品を買収

2009/09/16 21:39

 グレープシティ(馬場直行社長)は、米国のソフトウェア開発ツールメーカーFarPoint Technologies(FarPoint)と、表計算コンポーネント「SPREAD」など同社製品の買収契約に合意した。昨年の「ActiveReports」の買収に引き続くもので、これにより、FarPointの全製品の事業をグレープシティが保有することになる。

 グレープシティでは、94年に発売した最初の日本語版「SPREAD」を発売。その後、15年間、日本語版の開発と販売、サポートを手がけてきた。今回の合意は、これまでのパートナーシップに基づき交わされたもので、FarPointがこれまでに築いた欧米での販路と開発ノウハウを受け継ぎ、日本市場での経験と組み合わせ、「SPREAD」の拡販を目指す。

 今後は、アジア市場での拡大も視野に入れ、グレープシティが「SPREAD」の開発・サポート、流通を一手に手掛ける。業務の移管手続きは、10月から順次開始する。
  • 1

外部リンク

グレープシティ=http://www.grapecity.com/japan/

「SPREAD」=http://www.grapecity.com/japan/SPREAD30/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>