ニュース

チエル、食育の基礎知識が身につけられる小学校向け一斉授業支援教材

2009/09/30 21:39

 チエル(川居睦社長)は9月30日、普通教室でプロジェクターや電子黒板に映し出して活用できるICT教材「モリモリ身につく 小学校のフラッシュ食育」を10月1日に発売すると発表した。

 「モリモリ身につく 小学校のフラッシュ食育」は、一斉教育において、幅広い「食育」の学習にとって必要となる基礎的な知識を楽しく身につけられる教材。「食事のマナー」「箸の使い方」、食品名や料理名、五大栄養素や赤・黄・緑の3つのグループなど、フラッシュ型教材に最適な問題を厳選して収録している。

 収録されている食品や料理、マナーなどは、文部科学省「食に関する指導の手引」「小学校学習指導要領解説 家庭編」や、小学校家庭科の教科書などを参考に選定。また、現職の先生の意見を取り入れており、初めて食育に取り組む学校や先生にもすぐに利用できるようになっている。食品・料理は90品目以上、マナーなども90項目以上収録している。

 価格は、校内サイトライセンスが2万3800円、教師・保護者向けの個人ライセンスが4800円。同社では、初年度4000万円の売り上げを目標にしている。
  • 1

外部リンク

チエル=http://www.chieru.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>