ニュース

日立電サ、システム運用をトータル支援、SEが顧客先を直接訪問して

2009/10/14 21:41

 日立電子サービス(日立電サ、百瀬次生社長)は、システムエンジニア(SE)が訪問しシステム運用のトラブル解決などを手がけるサポートサービス「安心IT訪問サービス」を発売した。

 同社のSEが訪問し、システム運用作業代行や課題解決支援、トラブル復旧などシステム運用全般をサポートするサービス。サービスは(1)基本、(2)点検、(3)運用、(4)トラブル復旧支援――の4メニューを用意した。

 基本メニューは、月1回の定期訪問や基本情報管理などで、点検メニューと運用メニューは、フィルタ清掃やバックアップ媒体の交換、ユーザーアカウント管理などで構成した。一方、トラブル復旧支援メニューでは、トラブル復旧支援のほかネットワーク診断やヘルプデスクなども用意した。

 価格は基本メニューが2万6250円。点検メニューと運用メニューでは作業時間ごとで違い、1時間当たり1万5750円。トラブル復旧支援メニューは、個別見積もり。社内のシステム運用担当者が不足しているユーザー企業を主なターゲットに販売し、11年3月末までに1億8000万円の売り上げ目標を掲げている。
  • 1

外部リンク

日立電子サービス=http://www.hitachi-densa.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>