ニュース

NEC、NTTドコモのLTEサービス「Xi」の通信インフラから端末までをサポート

2010/12/24 10:21

 NEC(遠藤信博社長)は、NTTドコモが開始するLTEサービス「Xi(クロッシィ)」に関して、通信インフラから端末までを含めたトータルシステムプロバイダとして寄与していることをアピールした。

NECが「Xi」で提供したLTE製品の一覧

 NECは、NTTドコモのLTEに関する無線基地局装置やコアネットワーク装置、携帯端末などの開発・製造ベンダーに選ばれ、2006年から実用化に向けた取り組みを進めてきた。とくに無線基地局装置では、世界トップクラスの高効率RFアンプや高性能プログラマブルプロセッサなどの最先端技術で、小型・低消費電力化を果たした。

 「Xi」は、FOMAの通信速度の約10倍となる受信時最大75Mbpsの高速通信データ通信サービス。国内通信事業者でLTE規格に対応した商用サービスを開始するのは、NTTドコモが初めて。
  • 1

外部リンク

NEC=http://www.nec.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>