ニュース

IDC Japan、データセンター立地を地域別調査、関東地方で約70%占有

2011/02/28 10:22

 IDC Japan(竹内正人代表取締役)は、2月28日、ユーザー企業のサーバーをデータセンターで代行監視・運用するサービス「データセンターアウトソーシング」市場の地域別調査結果を発表した。

 データセンターアウトソーシングには、サーバー設置場所を貸し出す「コロケーション」と、データセンター事業者が所有するサーバーを顧客に提供する「ホスティング」と呼ばれるサービスがあるが、今回の調査はコロケーションを対象としている。

 地域別にみて、関東地方にあるデータセンターの2010年のシェアは、金額ベースで国内全体の72%を占める3575億円となった。さらに細分化して、東京都23区内のデータセンターだけでみると、シェアは34%。IDC Japanでは、関東地方にあるデータセンターのシェアは、14年まで順調に拡大し、14年には全体の77%、4561億円に達すると予測している。(木村剛士)
  • 1

関連記事

IDC Japan、国内スマートシティ関連IT市場を予測、2015年には5352億円に拡大

IDC Japan、2010年末時点の国内サーバー設置台数を調査、合計は約280万台

IDC Japan、国内データセンター向けサーバー調査、14年まで安定成長見込む

国内プライベートクラウド市場予測、09年~14年までのCAGRは30.7%

IDC Japan、クライアント仮想化市場調査、2014年まで年率3割超えで成長

外部リンク

IDC Japan=http://www.idcjapan.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>