ニュース

NTTアイティ、ICT教育支援ツール「サイバー先生」に全自動モードを搭載

2012/11/06 18:26

 NTTアイティ(長谷雅彦社長)は、学校教育向けに6月から提供しているAndroid版のSシンクロナイズドブラウザ「サイバー先生」に、新たに「全自動モード」を搭載し、12月3日に販売を開始する。

 「サイバー先生」は、教師のパソコンに表示した教材コンテンツや画像データを簡単な操作で児童/生徒用Androidタブレットに一斉に表示するウェブブラウザ型の教育支援ツール。今回、「さらに授業でもっと手軽にITや通信を活用したい」という要望に応えて、「全自動モード」を追加機能として提供することになった。

 「全自動モード」によって、通常、教師はデジタルカメラのシャッターを切る以外は機器類を操作する必要がなくなる。また、デジタルカメラの代わりに静止画を取り込む書画カメラを利用することで、一つしかない実物教材を撮影して全児童/生徒のタブレット端末へ一斉に表示し、手書き入力機能で児童や生徒がそれぞれ記入した観察メモを教師のパソコンで自動回収し、一覧画面を電子黒板などに写すことができる。

 税別価格は、一校あたり端末数にかかわらず98万円。NTTアイティは、日本国内の小中学校や学習塾、各種学校、海外の日本人学校などに向けて、年間100セットの販売を目指す。
  • 1

関連記事

NTTアイティ、自治体の健康管理部門向け「住民健診システム」

NTTアイティ、デジタルサイネージの低価格版を拡充

NTTアイティ、視認性を向上した多地点ウェブ会議サービス

NTTITとデジタルフォレスト、サイト内検索とウェブ解析のアクセスログで連携

NTTIT、SMB向けSaaS型デジタルサイネージを提供、初年度2000クライアント目指す

外部リンク

NTTアイティ=http://www.ntt-it.co.jp/

「サイバー先生」=http://www.ntt-it.co.jp/product/cybersensei/asb/index.html

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>