ニュース

中国銀行業監督管理委員会 銀行業界のIT利用状況を調査 ハード・ソフトの国産化率を評価

2015/03/12 18:59

週刊BCN 2015年03月09日vol.1570掲載

 中国銀行業監督管理委員会(銀監会)は、全国の銀行業界のIT利用状況について調査を実施する。消息筋によると、銀監会は銀行が使用しているハードウェア、ソフトウェアについて中国の国産製品率を調査の評価項目に盛り込むという。

 銀監会は、2014年9月に「安全管理情報技術を利用して、銀行業界ネットワークの安全な情報化を実現するための指導意見」を発表した。これによると、銀監会は、19年までに、安全管理情報技術の使用率を銀行業全体の75%前後にすることを目標としている。

 銀行業の国産製品の使用率上昇によって、上海天・科技、浪潮電子信息産業、北京東方通科技、成都衛士通信息産業、北京神州緑盟信息安全科技、啓明星辰などの中国ベンダーが利益を享受することになる。(1月26日 第一財経日報)
  • 1

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>