ニュース

2015年の中国IT市場 安定成長などがトレンドに

2015/03/19 18:59

週刊BCN 2015年03月16日vol.1571掲載

 調査会社のIDC中国(霍錦総裁)は、3月2日、中国IT市場の2015年のトレンド予測を発表した。

 2015年は、中国のIT市場全体が中低速の安定成長の段階に入る「穏成長」と予測。PCの販売台数の伸びがマイナスになり、スマートフォンやタブレット端末の販売も成熟期に入るなどして、IT市場全体は前年比で5%程度の成長になるという。

 ただし法人IT市場については、引き続き10%以上の安定成長が期待できると予測した。2014年の中国のGDP成長率は7.4%で、過去24年間で最低の水準。IDC中国では、中国政府がGDP成長率7%を維持するために重要視している食糧・水利、交通、生態・環境保護、高齢者福祉サービス、情報通信網や石油・ガスなどの重大ネットワーク、石油・ガス・鉱産物資源の確保の7分野が、IT市場の成長をけん引するとの見解を示している。

 このほかIDC中国では、政府主導の改革推進によって、IT購買周期が変わり、IT企業は短期的な利益が得にくくなるが、長期的な利益が期待できる「促改革」や、各種産業のモデル転換がIT需要をもたらす「調結構」、IT業界のビジネス環境を清浄化する「反腐敗」、国民サービスに関するIT投資が増える「恵民生」、経済リスクや国家安全保障を支えるITが求められる「危険防止」が15年のITトレンドになると予測している。(真鍋武)
  • 1

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>