ニュース

SCSK 車載ECUの開発支援に注力 2000億~3000億円規模の事業へ

2015/05/21 18:59

週刊BCN 2015年05月18日vol.1579掲載

 SCSK(中井戸信英会長)は、2020年3月期までの5か年中期経営計画の重点項目の一つとして、「自動車業界向け車載ソフトウェア開発事業」の拡大を掲げた。同事業では、自動車メーカーや協力会社(サプライヤー)が手がける電子制御ユニット(ECU)の開発支援を柱としており、SCSKの車載システム開発技術者を直近の約500人体制から2000人体制へ増やすとともに、将来的に「数百億円から2000億~3000億円規模のビジネスに育てていく」(中井戸会長)方針を打ち出す。

 これまで自動車メーカーごとの独自仕様だった車載制御システムだったが、世界標準のAUTOSAR(オートザー)などによるオープン化によって新たなビジネスチャンスが生まれるとSCSKではみているようだ。(安藤章司)
  • 1

外部リンク

SCSK=http://www.scsk.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>