ニュース

シスコ 中国に100億米ドルを投資

2015/07/09 19:03

週刊BCN 2015年07月06日vol.1586掲載

 米シスコシステムズは、6月17日、今後数年間で中国に100億米ドル(約1兆2000億円)超を投資すると発表した。中国国家発展改革委員会(NDRC)と投資に関する覚書を締結している。

 John Chambers・CEOとChuck Robbins・次期CEOが、北京で汪洋副首相ら政府幹部層との会談後に発表した。100億米ドル超の投資は、研究開発や雇用創出などに充てられ、国家の自主的な技術革新と中国企業の国際化を支援し、中国の経済・社会・環境を発展させるものとしている。

 中国では、エドワード・スノーデン氏による「PRISM」事件以降、国家安全保障の観点から国産IT製品の導入が推進されており、政府機関で外資系ベンダーが調達リストから除外されるなどの事態が生じている。

 シスコシステムズは、今回の超大型投資を通じて、苦戦していた中国事業のテコ入れを図る。(真鍋武)
  • 1

外部リンク

シスコシステムズ=http://www.cisco.com/web/JP/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>