ニュース
ネットワン、横浜国立大学の全事務職員が利用する仮想デスクトップ環境を構築
2016/01/12 19:07
横浜国立大学では従来、ネットブート方式(端末の起動時にOSとアプリケーションをサーバーからダウンロードして端末側で実行する方式)のシンクライアント環境で業務を進めていた。今回、このシステムのリース切れを機に、サーバーの利用効率向上、セキュリティのさらなる強化、そしてクライアント運用負荷の低減のため、シンクライアントシステムの方式を変更し、仮想デスクトップの導入を決定した。
ネットワンシステムズは、横浜国立大学に対して、EMC「VSPEX」をベースにした仮想デスクトップパッケージを提案。このパッケージは、ネットワンシステムズが豊富な導入実績とノウハウをもつVMware、Cisco、EMCの製品を組み合わせており、自社の仮想デスクトップ運用経験も交えて、レスポンスタイムを高めながらコストも最適化する設計・構成を実現した。また、これに加えて、職員の実際のデスクトップの利用状況・リソース消費状況を事前にアセスメントしたデータをもとに、仮想デスクトップの性能や体感速度などについて、根拠をもった設計・構成で提案した。
仮想デスクトップの作成方法では、リンククローン(マスターイメージを用意し、そのクローンを複数の利用者に展開する方法)を採用して運用負荷を低減するとともに、必要なストレージリソースも削減することでコストも抑制した。また、セキュリティ対策ソフトに「Trend Micro Deep Security」を採用することで、ウイルス対策ソフトのパターンファイル更新をサーバー側で実施し、従来は毎日必要だった端末への更新作業をなくすとともに、ウイルス検索時のシステムへの過負荷発生も回避している。
さらに、ネットブート方式から仮想デスクトップ方式への変更によるシステム管理環境の変化について、ネットワンシステムズのデモ施設「ソリューション・ブリーフィング・センター」で事前に体感することで、安心して環境を変更している。
今回の仮想デスクトップ導入によって横浜国立大学は、職員が取り扱う業務データを完全に共有ストレージで集中管理可能にすることで、従来よりもさらにセキュリティを強化。運用面では、マスターイメージ作成負荷の低下、故障端末の交換負荷の低下、管理画面の操作性の向上、そして、端末への毎日のアンチウイルスのパターンファイル更新作業がなくなったことで、運用負荷を大きく低減している。さらに、端末の起動速度が大幅に向上したことで、利用者の利便性も向上した。
将来的には、今回導入した仮想デスクトップ環境を活用することで、災害などの際に自宅や遠隔地から業務を継続できる環境を整備することも検討している。
- 1
関連記事
ネットワンシステムズ、福島市の市立学校の仮想デスクトップ環境を構築
ネットワン、ジャパンマリンユナイテッドの仮想デスクトップ環境を構築
ネットワン、郡山市役所の職員が利用する仮想デスクトップ環境を構築