ニュース

東京でB-EN-Gのカンファレンス「mcframe Day 2017」

2017/02/16 16:31

 東洋ビジネスエンジニアリング(B-EN-G、大澤正典社長)は2月16日、「日本の製造業に、ものづくりのためのITを」をテーマとするカンファレンス「mcframe Day 2017」を都内で開催した。


活発な意見が出た冒頭のトークライブ

 冒頭のトークライブでは、デンソーアイティーラボラトリの平林裕司社長と経済産業省クリエイティブ産業課の西垣淳子課長、慶応義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科の白坂成功氏が登壇。モデレーターはウフルの八子知礼上級執行役員IoTイノベーションセンター所長、イベントホストはB-EN-Gの羽田雅一常務取締役がそれぞれ務めた。

 パネリスト3人は「何が我が国産業の活力となり得るか?」をテーマに議論し、「競争がグローバルになっているので、自分たちの価値をもう一度、考え直す視点が重要だ」との意見が出た。

 このほか、リオデジャネイロ五輪・パラリンピックで卓球台を提供した三英の三浦慎社長とジャーナリストの福島敦子氏によるトークライブをはじめ、人工知能(AI)やIoTの活用などに関するセッション、最新ソリューションの展示もあった。
  • 1

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>