ニュース

ソフトバンク C&S 中国企業の教育用ロボットを販売

2017/03/15 09:00

週刊BCN 2017年03月06日vol.1668掲載

 ソフトバンク コマース&サービス(ソフトバンク C&S、溝口泰雄社長兼CEO)は、教育用ロボットを手がける中国Makeblock社(Jasen Wang CEO)と販売代理店契約を締結した。

 Makeblock社は、中国・深センに本社を置く2011年設立のスタートアップ企業。近年、米国などの教育業界で注目されているSTEM(Science、Technology、Engineering、Mathematics)教育に着眼し、子どもが自分で組み立てることによって構造や動きを理解し、スクラッチベースの簡単なソフトでプログラミングスキルを修得できる教育ロボットを開発・提供している。

 今回、ソフトバンク C&Sが取り扱うのは、「mBot V1.1-Blue(Bluetooth Version)」「mBot Ranger Robot Kit(Bluetooth Version)」「Ultimate Robot Kit V2.0」の3機種。それぞれ難易度が異なり、エントリーモデルのmBot V1.1-Blue(Bluetooth Version)は約30分、上位モデルのUltimate Robot Kit V2.0では約2~3時間で組み立てられる。

 販売は、家電量販店や「SoftBank SELECTIONオンラインショップ」などのECサイトを予定している。(真鍋 武)
  • 1

外部リンク

ソフトバンクコマース&サービス=http://cas.softbank.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>