ニュース

日本マイクロソフトと静岡大学 デジタルトランスフォーメーション推進で協力 「クラウド反転授業支援システム」の普及へ

2017/04/19 09:00

週刊BCN 2017年04月10日vol.1673掲載

 日本マイクロソフト(平野拓也社長)と静岡大学は3月8日、大学教育に対するデジタルトランスフォーメーション推進で協力することに合意した。静岡大学が低コストで実現した「クラウド反転授業支援システム」を自校で利用するほか、ほかの大学にも提供。日本マイクロソフトが技術支援や全国の大学に広めるための提案サポートなどを行う。

日本マイクロソフトの
平野拓也社長

 静岡大学は、2012年に研究を開始して「誰でも簡単に低コストで授業動画を制作できる機能」「動画を含む教材の保管を組織の規模に応じて自由に増減できる機能」「動画を含む教材を高速に世界中へ配信する機能」を搭載した「反転授業支援システム」を開発。校内外420人の教職員に対して実証を行った。その成果として、日本マイクロソフトのクラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」を活用したクラウド反転授業支援システムを2017年4月に全校で本格的に運用。同校の全学生による「Office 365 Education」の活用を目的に「OneNoteクラス ノートブック」の運用も行う。全教職員に対してOffice 365 Educationのメールアカウントも発行して、学生とのコミュニケーション活性化を図っていく。静岡大学では、「大学全体で低コストの反転授業を実現することは、世界でも例をみない画期的なもので、教育の革新といえる」とアピールしている。

 コストについては、10億円程度を削減できるという。静岡大学では、2000科目を超える動画コンテンツ、1科目あたり10動画を用意しており、1科目あたり1動画あたりの制作費を5万円と換算。それがクラウド反転授業支援システムの活用によって、これに関わるコストがなくなるとしている。

会見では調印式も行われた

 ほかの大学へのアプローチについては、「1000社の教育分野向けパートナーと行っていく」(日本マイクロソフトの平野社長)という。静岡大学での成果をもとに、まずは全国800校の大学に対して導入を促していく方針だ。(佐相彰彦)
  • 1

外部リンク

日本マイクロソフト=https://www.microsoft.com/ja-jp/