ニュース

レノボ 2016年本決算は2期ぶり黒字

2017/06/14 09:00

週刊BCN 2017年06月05日vol.1680掲載

スマホなどの売上高は苦戦

 聯想集団(レノボグループ、楊元慶CEO)は5月25日、2016年度(17年3月期)通期業績を発表した。売上高は前年度比4%減の430億3500万米ドル。モバイルやデータセンター事業が低調に推移した。一方、最終損益は5億3500万米ドルで2期ぶりに黒字転換。前年度に実施した人員削減などのコスト削減が寄与した。

 事業セグメント別では、中核事業であるPC・タブレット端末のスマートデバイス事業グループ(PCSD)の売上高が同2%減の300億7600万米ドル。通期の出荷台数は6億6000万台と昨年と同規模を維持し、市場平均を7.1ポイント上回ったとしている。

 「Moto」「Lenovo」ブランドのスマートフォンを扱うモバイル事業グループ(MBG)の売上高は同10%減の77億700万米ドル。苦戦が続いており、出荷台数は同22%減少した。16年は全世界での市場シェアも3.5%にとどまった。

 サーバーやストレージなどのデータセンター事業グループ(DCG)の売上高は同11%減の40億6900万米ドル。また、3億4300万米ドルの赤字だった。レノボでは、業界に精通する人材の採用や、各地域への専任販売部隊の配備、高性能コンピューティング(HPC)への注力などの施策を通じて、建て直しを図る。(真鍋 武)
  • 1

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>