ニュース

工業製品の真贋を画像認識技術で判定――富士ゼロックス

2017/09/07 09:00

週刊BCN 2017年09月04日vol.1692掲載

模造品対策に威力を発揮

 富士ゼロックスは7月27日、一意識別技術「Yoctrace(ヨクトレース)」を発表し、印刷業などに向けてライセンス提供を始めた。高度な画像処理により、工業製品などの物体表面に生成された固有のランダムパターンを識別する技術で、まずは偽造商品券や偽造チケット、偽造医薬品などの防止に役立てたい考えだ。将来的には、製造工程の品質管理や物流の効率化などの用途で、IoTソリューションへの活用も検討していく。


Yoctraceのデモ。リンゴに貼られたラベルをスマートフォンで撮影し、画像認識技術により、
あらかじめデータベースに登録してある「本物」かどうかを判定する

 Yoctraceは、もともと同社が開発した、紙一枚一枚を識別する画像処理技術がベースになっており、識別対象を紙以外の工業用素材にも拡大したものだ。独自のアルゴリズムにより、精度の高い照合を実現し、大量のデータから一つの情報を識別して真贋判定などに活用できるようにしたという。

 具体的な使い方は、まず、工業製品の物体表面をスマートフォンやデジタルカメラで撮影、あるいはスキャナで読み取り、画像情報をサーバーに登録する。その後、物体の同じ箇所を撮影し、登録済み画像と照合すると、同じ物体か否かを識別できるという流れだ。同社によれば、「Yoctraceは、指紋認証のように指紋の特徴点を抽出して照合するのではなく、ランダムパターンをもった画像全体を照合するため、非常に精度が高い照合が可能。また、当社は工学系のノウハウも備えているため、物体表面を撮影するときに、濃淡や凹凸などの印影に影響されずに画像を識別できる」という。

 こうした特徴を生かし、商品券やIDカードなど、偽造防止のニーズが大きい製品にまずは適用を検討していく方針だ。また、錠剤など、個別のシリアル番号やバーコードなどのタグをつけるのが難しい小さい物体の識別もできることから、医薬品のトレーサビリティ確保でも大きなポテンシャルがあるとみている。

 さらに、「ブロックチェーン技術などと組み合わせ、仮想通貨のセキュリティ強化にも応用可能」としている。ブロックチェーンを使った仮想通貨を仮想空間から分離させ、QRコードなどを紙媒体に印刷することで安全に保管しようとする場合に、Yoctraceを活用すれば、「対象となる紙媒体の一部の画像とQRコードをひもづけて登録し、その情報と照合させて真贋判定を行うことでセキュリティを高められる」という。

 なお、すでに富士ゼロックスは昌栄印刷にYoctraceのライセンスを提供しており、昌栄印刷は、来春にも同技術を活用したデジタルセキュリティサービスを開始する意向を示している。同社はその一環として、ブロックチェーン企業であるカレンシーポートと共同で、仮想通貨ビジネス向けに、紙媒体や非対面での本人確認に関するサービスの実証実験を今年度中に開始する予定だ。(本多和幸)
  • 1

外部リンク

富士ゼロックス=http://www.fujixerox.co.jp/