ニュース

中国で4Gスマートウォッチが好調――IDC中国

2018/03/28 09:00

週刊BCN 2018年03月19日vol.1719掲載

 IDC中国は3月9日、中国ウェアラブルデバイス市場調査の結果を発表した。2017年第4四半期の市場規模は、前年比122.1%の1521万台だった。このうち、4Gスマートウォッチの出荷台数は、同193.9%と大きく伸びた。

 ベンダー別ランキングでは、小米(シャオミ)が418万3000台で首位。市場シェアは27.5%を獲得した。2位は華為(ファーウェイ)の143万4000台(市場シェア9.4%)、3位は歩歩高(BBK)の111万7000台(同7.4%)だった。

 中国では現在、4Gスマートウォッチが好調で、都市部だけでなく、中規模の都市部や農村部でも需要が旺盛。IDC中国の潘雪菲・市場アナリストは「モバイルインターネットによって生成される多様化した消費者の需要は、4Gスマートウォッチの成長に大きく影響するだろう」と分析し、今後も急速な成長が続くとみている。(齋藤秀平)
  • 1

外部リンク

IDC中国=https://www.idc.com.cn/

週刊BCN×日本HP 特別企画「いま選ぶべきビジネス AI PCとは」

スマホのように寄り添い、どこでも使えるHPのAI PC

× こちらから>>

AIで臨場感あふれるオンライン会議を実現するHPのAI PC

× こちらから>>

抜群の堅牢性で万が一の際も安心できるHPのAI PC

× こちらから>>

安心のセキュリティでビジネスを守るHPのAI PC

× こちらから>>

導入するだけで地球環境に貢献できるHPのAI PC

× こちらから>>