ニュース

上海市がAI行動計画を策定、開発や産官学連携、人材育成などに注力

2019/09/03 16:00

 上海市はこのほど、人工知能(AI)行動計画を発表した。開発や産官学の連携、人材育成などに注力し、2021年までに「AIの象徴的なブランド」の構築を目指すとしている。

上海市内の高層ビル群

 中国メディアの科技日報が9月3日にウェブサイトに掲載した記事によると、上海市は、まずは浦東張江と臨港新片区、徐匯濱江、閔行馬橋の4区域を重点的に開発して産業を集積させ、各区域でイノベーションの受け皿をつくることに着手する。

 さらに、大学や研究機関、企業の3者による共同研究所や、新興チップ企業を支援するイノベーションセンター、AIのトレーニングフィールドの提供に向けた実験室の設置を進める。人材育成では、今後3年間でAI人材を現在の2倍の20万人規模にして、国際的な影響力の向上に努める。

 このほか、AIの研究開発に取り組む企業などに対する資金援助のメニューも用意した。2000万元(約2億9600万円)を上限に投資額の30%を援助する。スタートアップ企業に対しては、所得税の15%を免除する。上海市が定めた条件を満たす製品や人材に対する金銭的な優遇制度もある。
  • 1

関連記事

中国ITベンダー、自前のチップ開発を加速、米国勢を追う動きに注目

来月引退のアリババ馬会長が強調、「AIは道具にすぎない」

18年の中国人工知能の市場規模、前年比52.8%増の約5326億円

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>