ニュース

日本HPE、吉田社長が退任、暫定社長にジャスティン・ホタード氏が就任

2019/10/01 16:00

 日本ヒューレット・パッカードは、9月30日付で吉田仁志氏が代表取締役社長執行役員を退任した。後任は、10月1日付で暫定マネージングディレクターとして、HPE ハイブリッドITグループ ボリュームグローバルビジネス部門 シニアバイスプレジデント兼ジェネラルマネージャーのジャスティン・ホタード氏が社長執行役員に就任した。

ジャスティン・ホタード氏

 ホタード氏は、2015年に米ヒューレット・パッカード エンタープライズ(HPE)入社。HPEのデータセンター・インフラストラクチャーグループのCOO 兼 ストラテジー責任者、ボリュームサーバー・グローバルビジネスユニットのシニア・バイスプレジデント兼ゼネラル・マネージャーを歴任してきた。

 HPE入社前は、米NCRで中小・ベンチャー企業向けビジネスのプレジデントとして同社のSaaSビジネスを成長に導き、NCRのエンターテイメント部門ではバイス・プレジデント兼ゼネラルマネージャーを務めた。米NCR以前は、旧Symbol Technologies and Motorola, Inc.で経営企画およびオペレーションに従事した。

 学歴は、イリノイ大学の電気工学にて理学士号(Bachelor of Science)、マサチューセッツ工科大学スローンマネジメントスクールで、経営修士号(MBA)を取得した。
  • 1

関連記事

日本HPE、AMD「Rome」を搭載したラックサーバーHPE ProLiant

日本HPE、AMD搭載サーバーなどを追加、HCI「HPE SimpliVity」販売を強化

トヨタマップマスター、HPEのストレージ3PARを導入、コスト平準化を実現

ニュータニックス、HPEとのパートナーシップが加速、Nutanix on HPE ProLiant DXを販売

米HPEとNASA、月面着陸する宇宙飛行士を支援するスパコンを共同開発

外部リンク

日本ヒューレット・パッカード=https://www.hpe.com/jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>