ニュース

富士通、名古屋の地下鉄でスマホを検知する実証を開始、混雑緩和に活用

2019/10/10 10:58

 富士通は、愛知県名古屋市(河村たかし市長)と地下鉄の混雑緩和と利便性向上を目指し、名古屋市営地下鉄栄駅構内にWi-Fiパケットセンサーを設置。人の流れを可視化する実証実験を10月7日から開始した。

Wi-Fiパケットセンサーと栄駅ホームの設置予定場所

 東山線と名城線が乗り入れ一日あたりの利用者数は約23万人に上る栄駅は、オフィスや商業施設の利用者だけではなく、沿線でのプロスポーツ試合などのイベント開催時には全国各地から多くの観光客が利用する。駅構内の実態把握や分析が難しく、路線が入り組む複雑な構造も相まって、混雑緩和への適切な対策を取ることが難しかった。

 富士通は、スマートフォンなどの通信機器から発する信号を検知するWi-Fiパケットセンサーを駅構内に設置し、個人を特定できないように匿名化処理をした上で、地下鉄利用者の人流データを計測・分析する実証実験を行う。

 具体的には、乗降や乗り換えを行う地下鉄利用者のスマートフォン(Wi-Fiがオンの状態)などの固有IDを、栄駅の改札やホームなどに設置した6台ほどのWi-Fiパケットセンサーで収集。計測した固有IDをグラフ化し、人の流動状況を15分ごとに可視化する。

 複数のセンサーで計測した固有IDをクロス集計することで、時間帯ごとの人の流れを流動量とともに可視化。これらのデータを分析することで、栄駅構内における時間帯ごとの最適な移動ルートを検証する。
  • 1

関連記事

NTTドコモとJR東海、時速283kmで走る新幹線に5Gで8K映像を伝送

京王線新宿駅でAIロボットが道案内、4カ国語対応の自動言語識別機能を搭載

HCIの間接販売が好調の富士通、ニュータニックス搭載HCIを追加

富士通、ニュータニックスの仮想化ソフトを搭載したHCI

ワンビの遠隔データ消去ソリューション、富士通のPC向けに提供

外部リンク

富士通=https://www.fujitsu.com/jp/