ニュース

スマート治療室への5G接続実験、ベテラン医による遠隔手術支援が可能に

2019/12/03 13:00

 広島大学とNTTドコモは、5Gをスマート治療室(SCOT)に適用した遠隔医療支援フィールド実験を実施、11月11日に国内で初めて成功した。これにより、従来難しかった緊急の脳外科手術などで熟練医が不在の時でも遠隔地から高度医療支援を行うことが可能になる。


 今回の実証実験は、広島大学病院内にあるSCOTとドコモ中国支社内に設置した「モバイル戦略デスク」間を5Gで接続。SCOT内で脳外科手術を行う執刀医にモバイル戦略デスク側の熟練医がリアルタイムで遠隔手術支援を行うシステムで、5Gによる接続性を検証した。
 
これまでの環境

 SCOTは手術室のMRIなど数多くの医療機器から入力された手術映像やバイタルデータを含む多様な手術データを統合的に連携・可視化し、手術精度や安全性を向上する高度医療システム。これまでSCOTと戦略デスクは広島大学病院内でローカルエリア接続されていたが、大容量の手術データを5Gを介してリアルタイムで双方向にやり取りするのは国内で初の試みとなる。
 
今回の実証実験内容

 今回の実証実験は、5月9日に広島大学とドコモが契約を交わした「次世代移動通信方式5G等を活用した研究協力に関する協定書」に基づき、医療分野でのフィールド実験を行ったもの。2020年春をめどに広島大学を5Gエリア化し、今回の実験プラットフォームの本格運用に向けた検証を行う予定。

 脳外科手術のような高度医療に対して5Gを活用することで、例えば交通事故などで脳外科の緊急手術が必要な時に、専門医がいない場合でも、熟練医が遠隔からアクセスして手術支援を行うことが可能となる。
  • 1

関連記事

5Gの実証実験が続々成功、ドローンを使った遠隔ビル外壁点検実験も成功

富士通など5社、ゴルフ場で5G実証実験、経営改善と地方創生を目指す

TBSテレビ、5G伝送による地上波テレビ生中継を実施、ドコモの5Gを活用

NTTドコモ、5Gプレサービスをついに開始

NTTドコモとJR東海、時速283kmで走る新幹線に5Gで8K映像を伝送

外部リンク

NTTドコモ=https://www.nttdocomo.co.jp/