ニュース

電力スマートメーターを活用したIoT向け通信回線サービス、四国電力送配電

2020/04/07 17:24

 四国電力送配電(横井郁夫社長)は4月6日、電力スマートメーターを活用した「IoT向け通信回線サービス」を、21年4月をめどに開始すると発表した。

IoT向け通信回線サービスの概念図

 四国電力送配電では、これまでLPガス事業者である四国ガス燃料(林章二社長)とスタン(近藤紳一郎社長)、水道事業者である香川県広域水道企業団とともに、電力スマートメーターを活用した電気・ガス・水道の共同検針に関する実証試験を実施してきた。今回、この実証試験で得られた知見や技術を踏まえ、21年4月をめどに、電力スマートメーターを活用したIoT向け通信回線サービスを開始する。

 同サービスは、ガス・水道メーターなどに無線通信端末を接続し、四国電力送配電が保有するスマートメーター用通信システムを介して、ガス・水道事業者へ検針値などの情報を提供するもの。これにより事業者は、検針値やガス漏れ・漏水警報などの遠隔取得、さらにはメーター開閉栓などの遠隔操作が可能となり、検針・保安業務の効率化・高度化を実現できる。

 今後、ガス・水道事業者に対し、同サービス普及に向けた活動を積極的に展開していくとともに、さまざまな社会的課題の解決や地域の事業者の業務効率化に向け、同社が保有する知見や送配電ネットワーク設備などを活用して、新たな価値を提供していく方針。
 
  • 1

外部リンク

四国電力送配電=https://www.yonden.co.jp/nw/

四国ガス燃料=http://www.shikoku-gasnen.co.jp/

スタン=https://www.stan.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>