拓け、中堅・中小企業市場 事例に見るSMB戦略
<拓け、中堅・中小企業市場 事例に見るSMB戦略>第4回 菓子卸問屋の三王商会編(3)
2004/04/26 16:18
週刊BCN 2004年04月26日vol.1037掲載
スピーディーなシステムで新たな販路を拡大
昨年6月のERP導入による収益面の効果は明確に出ていないが、「システムのスピードが高まり、商品の安定仕入・供給が身についた」(谷野社長)ことで、菓子だけでなく、食品加工品にも手を広げ、スーパーやコンビニ中心の取り引きから、焼肉店やレストランチェーンなど新たな販路を拡大することができた。また、小売業のシステム構築に強みを持つ日本オフィスメーションが、三王商会向けに独自開発したSFA(営業支援)システムは、「営業社員がノートパソコン1つで業務を遂行できるだけでなく、菓子を卸す得意先に対しインパクトを与えた」(谷野社長)と語る。得意先担当者の前で、営業社員がパソコンを開きながら新商品紹介から売上履歴の確認、注文などを瞬時に行うことで、客先で「スピーディーに対応できる」と、好評だった。三王商会が昨年5月まで使用していた東芝製のオフコンは、東芝情報システムが買い取り、他の菓子卸会社のシステムとして現在も稼動している。日本オフィスメーションは、「このオフコンはかなりの“優れモノ”だった。このソフト資産を継承して、ぴったりくる代替システムでないと、山王商会には受け入れられなかった」(樋口旬子・東日本第一事業部営業部営業課担当課長)と振り返る。
日本オフィスメーションは、こうしたノウハウを積み上げ、「オフコンをスピーディーにパッケージにリプレースする技術を高め、自社開発の流通業向けアプリケーションなどと合わせ販売を拡大していく」(長谷川哲夫・取締役東日本第一事業部長)という戦略を描いている。三王商会では現在、新グループウェアの導入に関して、谷野功幸専務取締役と日本オフィスメーショの樋口課長の間で攻防が続いている。「あのグループウェアでは、うちの業務に合わないよ」(谷野専務)としながら、市販のグループウェアを試験的に使用している段階にある。(谷畑良胤)
- 1