地方ITビジネスの羅針盤 各地の動きに成長の萌芽をみる

<地方ITビジネスの羅針盤 各地の動きに成長の萌芽をみる>島根県の動きに成長の萌芽をみる(1)

2013/10/10 20:29

週刊BCN 2013年10月07日vol.1500掲載

 島根県は、全国的にみればあまり目立たない県だ。しかし、IT産業でみれば、オープンソースのオブジェクト指向プログラミング言語であるRubyの先進地域としての地位を確立している。全国の多くの地域で、多重下請け構造による受託ソフト開発ビジネスが低迷しているなか、島根県のソフト系IT産業の売上高は、リーマン・ショックが起こった2008年以降も、堅調に推移している。(取材・文/真鍋 武)

続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。

(登録無料:所要時間1分程度)

新規会員登録はこちら(登録無料)

会員特典

詳しく見る
  1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
  2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
  3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
    SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
  4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
  • 1

関連記事

<地方ITビジネスの羅針盤 各地の動きに成長の萌芽をみる>岐阜県の動きに成長の萌芽をみる(4)

<中国地方の動き>クラウドとRubyで地域起こし Rubyを島根から全5県へ波及

HISCO Rubyを前面に押し出す 島根県を開発拠点に

<コンピュータ流通の光と影 PART IX>拡がれ、日本のソフトウェアビジネス 第18回 島根県