<異次元のビジネス創出 オープンイノベーション>第13回 新日鉄住金ソリューションズ(上) 「デザイン思考」を適用 ユーザーの意外な側面が見えてくる
週刊BCN 2017年01月23日vol.1662掲載
新日鉄住金ソリューションズ(NSSOL)は、筑波大学と同大附属病院の協力を得て、「デザインシンキング(デザイン思考)」によるシステム設計技法を確立させた。デザイン思考は、「人」の行動を起点とするもので、要件定義が難しい潜在的なニーズを定義するのに役立つ。図は、「デザイン思考」とその「対照的な考え方」をまとめたもの。前者は人に焦点をあてて、行動観察や定性調査によって、潜在ニーズを掘り起こすのに適しており、後者は従来の要件定義ありきのウォーターフォール型の開発手法に近い考え方だ。(安藤章司)
続きは「週刊BCN+会員」のみご覧になれます(登録無料:所要時間1分程度)
<会員特典>
1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした
解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
5. 企業向けIT製品の導入事例情報の掲載が可能(登録および更新)
自社の導入事例を無料でPRできます。
※会員登録フォーム内、「ITベンダー登録」欄での申請が必要です。