企業動静

企業動静 2018年3月26日付 vol.1720

2018/03/29 09:00

週刊BCN 2018年03月26日vol.1720掲載

提携

NTTデータ
東京急行電鉄と実店舗で利用可能なスマートフォン向けクレジット決済ソリューション「.pay」を4月から提供。商業施設・外食業界・コンビニ・スーパー・ポイント事業者などに提供。
3月15日

ピー・シー・エーとSCSK
基幹業務ソフトウェア「PCAシリーズ」と、エンドユーザー向けウェブアプリ作成・運用のクラウドサービス「CELF」の独自RPAエンジンとの連携で協業。中小・中堅企業向けにRPA活用方法の検討およびRPAソリューションの提供で実効性検証(PoC)を実施。RPAを活用し、ホワイトカラー業務の自動化を低価格で実現することを目指す。
3月15日

東洋ビジネスエンジニアリング
三谷産業、ウイングアーク1st、キヤノンITソリューションズ、インテックが東洋ビジネスエンジニアリングの株式を取得。野村総合研究所とは、一定の成果を果たせたとの認識に至ったことから、業務提携および資本提携を解消。
3月14日

NTTアドバンステクノロジとJBサービス
エンドポイント型標的型攻撃対策ソフトウェア「FFRI yarai」の保守サービスで協業。24時間365日受付サービスなどを提供。
3月14日

富士ゼロックス、宮崎電子機器、宮崎県椎葉村
地方創生に向けた包括連携協定を締結。椎葉テレワークセンター(仮称)を開設し、IT技術を活用した雇用促進/人材育成などを実施。
3月14日

GMOペイメントゲートウェイ
AIを活用し、カード加盟店登録審査時のKYCや決済の不正検知業務の効率化を図るJewel Paymentechと資本提携。アジア諸国に向けた同社のサービス拡販を支援することで、銀行やクレジットカード会社、EC事業者の業務効率向上を図る予定。
3月14日

NECネッツエスアイとズー
調剤薬局の働き方改革に向けて業務提携。調剤薬局の業務を1台のタブレット端末でサポートできるズーの「kusudama(薬玉)」をNECネッツエスアイが全国販売。オフィスとは異なる領域である調剤薬局を対象に働き方改革を支援。
3月14日

STマイクロエレクトロニクスとSigfox
多数のIoT機器のネットワーク接続に向け協力。IoT機器開発のニーズに最適化されたソフトウェアスイートにネットワーク通信用ソフトウェアを追加。STM32マイコン、超低消費電力RFトランシーバ、セキュア・エレメント、センサ、電源制御用ICを使用したLPWAN対応製品の開発を加速。
3月14日

富士通と東京大学
アクティブラーニングにおける生徒の活動過程を見える化し、授業の活性化につなげる共同実証実験を開始。生徒一人ひとりの活動状況から、最終結果に至ったプロセスまでを把握。
3月13日

トレタデータサイエンス研究所とエム・データ
飲食店や飲食関連企業へのビッグデータとAIの活用推進を目指し、共同研究を進めるための基本協定を締結。需要予測による店舗運営の最適化などを推進。
3月13日

NAVER LABSとHERE
3D屋内地図自動作成テクノロジーで協業。自律ロボットやAI画像認識技能などにより、高精度屋内地図を提供。
3月13日

エブリーとKDDI
インターネット上で出演者が生放送で商品の魅力を伝え、 視聴者がリアルタイムに質問やコメントをしながら商品を購入できる「ライブコマース」の提供で提携。通信サービスに加え、電気、金融、物販(EC)、決済、ホームIoTなどを提供。
3月12日

freeeと百戦錬磨
民泊を始めるための手続きをサポートする「民泊開業 freee」の提供を開始。住宅宿泊事業の届出手続きから、個人事業主としての開業手続き書類の作成、百戦錬磨が運営する「STAY JAPAN」へのホスト登録までを一気通貫でサポート。
3月12日

AdaSkyとSTマイクロエレクトロニクス
自動車向けに高分解能の視認能力の提供で協力。遠赤外線サーマルカメラへの新たなインフォメーションレイヤの追加で、ADASセンサフュージョン機能を拡張し、あらゆる環境下での完全な自動運転の実現に貢献。
3月12日

NEC、セコム、大日本印刷、DRIジャパン、電力中央研究所、日本自動車研究所、海上・港湾・航空技術研究所 電子航法研究所、産業技術総合研究所、防災科学技術研究所、労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所、筑波大学
レジリエンス研究教育推進コンソーシアムを設立。リスク・レジリエンス分野の新たな研究領域を探究するとともに、参画機関の知の協働により筑波大学に設置が計画されている学位プログラムにおいて、アカデミックなグローバル人材を育成。
3月9日

アクセンチュア、JapanTaxi、KDDI、トヨタ
AIを活用したタクシーの「配車支援システム」の試験導入を開始。タクシー業界の変革を目指すサービスの開発を加速。
3月9日

情報通信研究機構、スマートIoT推進フォーラム、YRP研究開発推進協会、横須賀テレコムリサーチパーク、横須賀市、京セラコミュニケーションシステム、さくらインターネット、アンリツエンジニアリング
Sigfox、LoRa、Wi-SUNの3種類が同時に使えるLPWAテストベッド構想をもとに、横須賀市にハイブリッドLPWAテストベッドを構築。横須賀テレコムリサーチパークが4月からサービスを開始。
3月9日

買収

関電システムソリューションズ
パシフィックビジネスコンサルティングの全株式を取得。4月2日をめどに子会社化。パシフィックビジネスコンサルティングは、ERPサービス「Microsoft Dynamics」のリーディングカンパニー。両社の商圏の補完により、新たな顧客を開拓。
3月13日

Genesys
Altocloudを買収。AIとカスタマジャーニーアナリティクスで、すべての企業の売上向上やサービスの改善をサポート。
3月13日

Splunk
Phantom Cyber Corporationの買収を発表。セキュリティのオーケストレーションと自動化によるレスポンス(SOAR)を組み入れ、分析主導型セキュリティを推進。
3月9日

事例フラッシュ

日本マイクロソフト
豊田自動織機が、パブリッククラウド「Microsoft Azure」を採用し、従来個別に稼働していた日米欧のシステム基盤を統合することを決定。また、フォークリフトをクラウドに接続し、稼働状況などの情報の収集と分析を可能にし、予兆保全や人員の最適な配置の実現を推進。
3月14日

レジェンド・アプリケーションズ
東急住宅リースが、全社的なデータ活用の基盤として「LaKeel BI」を導入。定型・非定型レポート作成にあたっての自由度が高いことなどを評価。積極的なデータ活用で顧客の資産価値向上を目指す。
3月14日

ジャストシステム
サカタのタネが、情報システム部門の超高速開発ツールとして、ノンプログラミングウェブデータベースソフト「UnitBase」を導入。業務システムの内製化において、30分で1システムを構築できる体制を実現。
3月14日

F5ネットワークスジャパン
ハイブリッド型総合書店「honto」のシステムを運用する大日本印刷が、「F5 BIG-IP Application Security Manager」を採用し、年間100万件を超える攻撃からアプリケーションを防御。すべてのパケットを通過させるためにインライン構成を採用した場合でも、十分な処理能力を確保できることなどを評価。
3月13日

セールスフォース・ドットコム
米国税関・国境警備局が、デジタルプラットフォームを整備。現場の新規職員の採用とサポートに「Community Cloud」「Analytics」、国境警備活動の効率化には「Service Cloud」を活用。人材採用から退職に至るまでのプロセスの刷新と、国境警備活動や市民とのデジタルチャネルを通じてエンゲージメントの管理を強化。
3月12日

アイティフォー
沖縄県那覇市が、SMS送信システム「e-SMS」を採用し、納税案内をSMSで送信。文書送付に比べコストを4分の1へ削減。SMSは若年層だけでなく全年齢層に対して効果的との評価。
3月12日

MetaMoJi
宝仙学園小学校が、リアルタイム授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」を採用。子どもたちの学びを深める手段としてICTを活用し、より質の高い授業を目指す。
3月9日

NTTドコモ
沖縄銀行が、働き方改革の推進で、スマートフォンなどをオフィスの内線として利用できる「オフィスリンク」に、クラウド電話帳を搭載した「オフィスリンク+」を導入。セキュアな環境でスマートフォンを導入、業務の迅速化・効率化により働き方改革を推進。
3月9日
  • 1